最近周りでジムに通う人が多くなりました。ジムの料金から簡単にジムにはどんな種類があるのか紹介します。
皆さんジムと聞いてどんなイメージがありますか?
ジムには種類があります。
大きく分けると3種類あるんです。
公共のジムから会員制のジムやパーソナルジムなどがあります。
会員制だと有名なライザップなどがですかね。
公共のジムは低価格で通うことができます。
コストを抑えたい人におすすめしたいです。
一方で会員制やパーソナルジムになるとどうしても価格が高くなります。
しかしパーソナルジムは一対一で指導してくれるので効率的に筋トレができます。
会員制に比べて値段も安く敷居が低いのに個別指導をしてくれるのが特徴です。
それぞれのジムの料金
公共のジムは先程伝えた通り低料金で利用できます。
私が行っていたジムだと月に5000円で利用していました。
週3回、月12回で5000円なのでとっても安いです。
会員制のジムになると24時間利用できたりとメリットはたくさんあります。
料金は約7000円ほどで利用可能です。
会員制のジムの場合、初回会員が安くなるキャンペーンなどもやっています。
活用しみてはいかがでしょうか。
パーソナルジムは少しずば抜けますが20万程度です。
しかし芸能人などが通うパーソナルジムになると60万とこうがくになります。
高いように思えますが最近では月々の分割払いにも対応しているところも多いです。
なので敷居は低くなったと言えますね。
それでも地域によって価格は異なるので全国のジムが比較できるサイトで相場がいくらか見ておいた方がいいですね。