vapeは人間に対して有害だ無害だと無限論争を繰り広げられていますが、実際はどうなのでしょうか。実はペットで大人気の猫ちゃんにはある成分で害があることが確認されています。なぜ害があるのか調べてみました。
巷ではvapeは禁煙器具として話題が出てきています。
その傍らで、vapeには害があるのではないかと噂されているんです。
vapeすなわち電子タバコはタバコと同じく分類されます。
なので、害があると思われていも仕方がないことかなーなんて思っちゃいますね。
普通のタバコに比べてニコチンやタールが入っていないんですよ。
そのへんを考慮すると普通のタバコよりも有害でないことはおわかりいただけますか?
ですが、唯一害があると確認されているペットがいます。
それは猫ちゃんです。
猫はvapeのリキッドに含まれているプロピレングリコール(通称:PG)に対して害があると報告されています。
猫を飼っているvape愛好家が行っている対策
ペットフード安全法が猫ちゃんに対して害があるとしっかり報告しています。
しかもPGが含まれるものの製造や販売を厳しく禁止しているんです。
どうやら、PGを猫ちゃんが摂取してしまうと貧血などの様々な影響が起こります。
このように猫ちゃんには様々な悪影響を及ぼします。
でも、vapeを吸いたいけど、猫を飼ってるから吸いにくいんじゃないかと…
なんと、vape愛好家の方たちは猫ちゃんに害のないリキッド作りに勤しんでしる方もいます。
その方は本来リキッドはVGとPGと香料で作られますが、VGとフレーバーのみと極力PGを配合しないようにしているようです。
このような方もいますが、万が一のことがあるので「猫のいる空間では吸わない」のが一番です。
気になる方はvapeの害について詳しく書いてあるページがあるので参考にしてみてください。https://k-af.com/vaperikiddo.php